ファクタリングで実現するオフバランスの効果と企業価値向上の秘訣

売掛債権をあらかじめ現金化する「ファクタリング」は、入金期日を待たずに資金を確保できる方法として、多くの企業にとって強力な資金調達手段となっています。

特にファクタリングは、迅速に資金繰りを改善できることから、急ぎの資金調達を希望する企業に高い評価を受けています。

さらに、ファクタリングを利用することによって「オフバランス化」が可能となり、財務諸表の健全化に貢献するのも大きなメリットです。このオフバランス化によって、企業価値の向上や収益性の強化が期待できます。

今回は、ファクタリングを活用したオフバランス化の概要やメリット・デメリット、具体的な方法について深掘りして解説します。

また、ファクタリングがなぜオフバランスの手段として最適なのか、その理由についても考察していますので、ぜひご覧ください。

ファクタリングで実現するオフバランスの効果とは?

まず、オフバランス化の基本的な意味、さらなるメリット・デメリット、そして具体的な方法について紹介していきます。

オフバランスの概要

オフバランスとは「オフバランスシート(off-balance sheet)」の略で、企業の資産や負債が財務諸表上に表示されない状態を意味します。

たとえば、自社が所有するオフィスビルを第三者に売却し、リース契約で再利用することで資産を切り離し、バランスシートに載せずに済むようにする手法が典型的です。

バランスシート(貸借対照表)は、企業の資産・負債の状況を把握するための資料です。「どのように資金を調達し、どのような資産を持っているのか」などを一目で確認できます。

このようにオフバランス化を行うことで、バランスシートがスリムになり、財務健全性が改善されます。

オフバランス化の利点

オフバランス化には、以下のような利点があります。

企業価値の向上

オフバランス化によりバランスシートがすっきりと整理されることで、総資産利益率(ROA)が高くなります。

ROAは企業がどれだけ効率的に利益を生み出しているかを示す指標で、数値が高いほど「資産を効率的に活用している」と判断されます。オフバランス化を活用することで企業価値の増加が見込めるのです。

さらに、自己資本比率も向上し、倒産リスクが低いと評価されるようになるため、この点からも企業価値の向上が期待されます。

収益性の強化

オフバランス化による財務体質の改善は、投資家からの信頼を得やすくなり、新規取引の機会も増える可能性があります。

これにより収益性が上がり、事業の拡大や成長につながることも期待されます。

資金調達の容易化

バランスシートが改善され収益性が強化されると、金融機関からの信用が増し、資金調達が容易になります。

加えて、不動産の売却などで現金化を実現した場合、その資金を返済する必要がないため、資金繰りに余裕を持たせることもできます。

オフバランス化のデメリット

オフバランス化にはデメリットもあるため、以下の点には注意が必要です。

資産を失うリスク

オフバランス化は「資産を換金する」ことと同義です。これにより、将来的に利用可能な資産が減少してしまう可能性があります。

特に資金繰りが悪化した際に、固定資産を保有していれば売却して資金調達が可能ですが、オフバランス化していると売却可能な資産が少なくなります。

そのため、将来の資金需要に対応しきれないリスクがある点はデメリットといえるでしょう。

粉飾決算のリスク

オフバランス化は、資産や負債をバランスシートに計上せず、実態とは異なる好業績を演出する「粉飾決算」と見なされる恐れもあります。

過去にはエンロン事件やライブドア事件のように、オフバランス化を悪用した粉飾決算が問題視された例があります。

対外評価を意識するあまり、財務諸表を意図的に歪めることは絶対に避けなければなりません。

オフバランス化の具体的な方法

オフバランス化の手段として、代表的な方法を以下に紹介します。

不動産の売却

不動産を売却して現金化することで、バランスシートのスリム化を図ることができます。これは、特に資金繰りが厳しい企業にとって有効な選択肢です。

また、売却した資産をリースバックすることで、引き続き同じ施設で事業を続けることが可能です。

リースバック

リースバックとは、所有している不動産や設備などを売却した後、リース契約を結んで再利用する方法です。

「拠点をそのまま利用したい」という場合に適しており、売却額が低くなる可能性があるものの、経営に貢献する方法です。

ファクタリング

売掛金をファクタリング会社に売却することで、資金の入金日前に現金を調達することが可能です。ファクタリングを活用することで、売掛金という資産をバランスシートに計上せずに済むため、オフバランス化を実現できます。

ファクタリングはオフバランス手段の一つとして最適

オフバランス化を行う際、ファクタリングを選ぶことで、資産を効率的に活用し、企業価値の向上を実現できます。

銀行からの融資と比較して、ファクタリングによる資金調達ではROAが向上するため、効率的な財務戦略として有効です。

例として、以下のような財務状況を持つ企業のバランスシートを参考に、ファクタリングによるオフバランス化の効果を見ていきましょう。

  • 預金 1,000万円を保有している企業
  • 売掛先に500万円の売掛金があり、入金を待っている状況
【借方】 預金 1,000万円
売掛金 500万円
資産合計 1,500万円
【貸方】 借入金 500万円
純資産 1,000万円(内 利益500万円)
負債・純資産合計 1,500万円

融資で資金調達した場合

この企業が銀行融資で500万円を借りた場合、バランスシートは以下のように変化します。

【借方】 預金 1,500万円
売掛金 500万円
資産合計 2,000万円
【貸方】 借入金 1,000万円
純資産 1,000万円(内 利益500万円)
負債・純資産合計 2,000万円

この融資を受けた場合、総資産が2,000万円に増加し、ROAは以下のように計算されます。

ROA = 利益 500万円 ÷ 総資産額 2,000万円 × 100(%) = 25.0%

ファクタリングで資金調達した場合

次に、ファクタリングを利用して売掛金を売却した場合のバランスシートの変化を見てみましょう。

【借方】 預金 1,450万円
資産合計 1,450万円
【貸方】 借入金 500万円
資本金 950万円(内 利益450万円)
負債・純資産合計 1,450万円

ファクタリングの手数料として50万円が引かれるため、実際の利益は450万円です。借入金が増えないため、総資産は1,450万円となり、ROAは次の通りです。

ROA = 利益 450万円 ÷ 総資産額 1,450万円 × 100(%) = 31.03%

このように、同じ500万円を調達した場合でも、ファクタリングを利用する方がROAが高くなり、企業価値が向上することがわかります。

まとめ

オフバランス化により、バランスシートを整理することで、ROAや自己資本比率を向上させ、企業の信頼性や価値を高めることが可能です。

これにより、収益性の強化や資金調達の容易さといった利点を享受でき、財務体質の改善に大きく貢献します。

ただし、オフバランス化にはリスクも伴います。必要な資産や負債を意図的に計上しないことで粉飾決算と見なされる恐れがあり、これは犯罪行為に該当するため、慎重な管理が求められます。

適切なオフバランス化の手段を選び、確実に要件を守ることで、企業の健全な成長に繋げましょう。

タイトルとURLをコピーしました